壱岐牛の牛乳「島の牛乳」
壱岐もの屋さんの、島の旅館のお試しセットに入っていた、「島の牛乳」を飲んでみました。 ■島の牛乳って? 壱岐牛の濃厚な牛乳で、牛乳特有の臭みや、後味の悪さが一切無く、すっきりとした飲み心地の牛乳だそう。女将が、いろんな牛乳と飲み比べてみて、すごく美味しい!ということを、全国の方に味わってほしいため、お試しセットに入れたそうです。 ■南の地方の牛乳を飲んだのは初めての体験でした...
View Article高村武志牧場の「山吹色のジャージー牛乳」
前回の記事に続き、こっくさん.comさんから届いた、ジャージー牛乳のご紹介です。古くからジャージー牛乳の産地として知られる阿蘇・小国地方で、ジャージー牛乳本来の美味しさを追求する、一軒の若い酪農家が新たに立ち上げたブランド「山吹色のジャージー牛乳」を飲んでみました。このボトル、このタグ、良い味だしてる^^ 山吹色のジャージー牛乳のこだわり...
View Article高村牧場「山吹色のジャージーヨーグルト」濃厚!
こっくさん.comにて販売されている、「山吹色のジャージーヨーグルト」を飲んでみました。 こだわりのジャージー牛乳で作られた贅沢な飲むヨーグルトです。 山吹色のジャージーヨーグルトのこだわり 山吹色のジャージー牛乳をおしみなく、贅沢に使って作られたヨーグルト。保存のために使われる安定剤などの添加剤は一切使用せず、より自然に近い状態で発酵。...
View Article花畑牧場のカチョカヴァロ
花畑牧場の“カチョカヴァロ”チーズを食べてみました。 南イタリアでは“カチョカヴァロ”の「カチョ」はチーズ、「カヴァロ」は馬を意味するんだそう。 このチーズを熟成させるときの形が、馬の鞍のようだったことが語源らしいです。 思っていたより小ぶりなチーズでした。手のひらサイズ。 画像はラッピングを取ったところ。とってもユニークな形です。...
View Articleイージーヨー(EasiYo)自宅で出来立てのヨーグルト
大好きなブログで絶賛されていたので、私も取り寄せてみたよ。 お家で作れるヨーグルト、イージーヨーです。 イージーヨーはこんなヨーグルトです イージーヨーはパウダー加工したヨーグルトの粉末に、水とお湯を加え、後は醗酵させるだけという、手軽に作れるヨーグルト。 世界30カ国で累計7億袋を突破!酪農の本場ニュージーランドでは、驚異のシェア75%の手作りヨーグルト。...
View Article糸島みるくぷらんと「伊都物語」濃厚なヨーグルト
福岡県にある糸島みるくぷらんとの「伊都物語」の飲むヨーグルトと、ヨーグルトを食べてみました♪ 義妹が福岡在住なので贈ってくれたものです。 青森在住だからか?私の勝手なイメージなんですけど 牛乳とか乳製品ってどうしても北海道の印象が強くて。 九州の牛乳とかヨーグルトがやたら新鮮に感じちゃいます。 こちら、伊都物語の飲むヨーグルトです。 パッケージに...
View Article水で作れるニュージーランド産ヨーグルト「イージーヨー」
以前もこのサイトで紹介したことがありますが、我が家で皆大好きなヨーグルト イージーヨーの紹介です。モニプラさんのモニターに当選したのでもう一度レポしますね。 過去のイージーヨーのレビューはこちらからどうぞ>> イージーヨーって? Easiyo(イージーヨー)は粉末状の手作りヨーグルトです。 カスピ海ヨーグルトなどとちがい、牛乳は使いません。...
View Article